今週のアクション335
昨日から8月に入りましたが、北海道の夏はお盆までと言われていますから短い夏を満喫しないといけないなーと思います。
同時に、時間だけがあっという間に過ぎていきます。
1カ月がわずかな間隔で過ぎていくように思いますが、これは歳のせいかもしれません。
また、起業家として「ここまでやろう!」と考えれば考えるほど、時間の短さを感じるのだ!と思います。
しかしながら、とにかく時間が速く感じます。
そんな中、今週もたくさんの出来事がありましたが、その中でも起業後初めての税務調査は一つの記念として記憶に残っていくものだと感じます。
それは会社経営という視点において税務調査が重要な基準となり、それを標準的なものとして位置づけていく必要性を感じたからです。
また、このようなことを考えさせられたのです。
1.会社経営とは何か。
2.納税とは何か。
3.利益と税金とはどういうことか。
4.利益と投資について
5.これらを包括する経営戦略とは何か。
など、あらゆることを冷静に考えさせられたわけです。
そして、自分なりに出した結論は「戦略を明らかにしたうえで、売上・利益を上げ、そこから確実に次の事業のために投資を行ない、そして納税する」ことが企業経営における経営戦略ではないかと思ったのです。
その裏付けは起業後の活動であり、ここまで企業経営を進めてきた考え方にあると思います。
ですから、やってきたことは間違いない!と思うのです。
だからこそ、今まで通りに進めていくことがベストと振り返ることができ、今後もその視点で企業経営を進めていこうと思います。kom
収益向上コンサルティング・マーケティングをわかりやすく語るセミナー・営業 スキルアップを図る研修など多くの企業様から好評をいただいています。

コメントを残す