松下幸之助 成功の金言 『止めを刺す』
後悔のない仕事。後悔の無い人生。 最後の最後まで、念を入れる。心をくばる。 【私見】 止めを刺す!という言葉の難しさを感じながら、その意味を理解すると日本人の仕事への勤勉さがうかがえる。 仕事も人生も後悔がないように計画…
企業の収益向上やマーケティングセミナー・営業力強化研修を行なう北海道札幌市の経営コンサルタント会社 OFFICE KOM 株式会社
後悔のない仕事。後悔の無い人生。 最後の最後まで、念を入れる。心をくばる。 【私見】 止めを刺す!という言葉の難しさを感じながら、その意味を理解すると日本人の仕事への勤勉さがうかがえる。 仕事も人生も後悔がないように計画…
”正しい雑音”か”正しくない雑音”か。 職場の”違和感”をかぎ取る感覚が研ぎ澄まされているか。 【私見】 事業上においてあらゆる情報が五感から得られます。 その中には正しいものと正しくないものがあり、尚且つ雑音と思われる…
松下幸之助 成功の金言 『不良の発見』 ピンと来る。不良が不良とわかる。ほんとうに、できているか。 【私見】 事業を進めていくうえで必要なことは一番に「事業推進力」です。 つまり、事業を前に進めていく計画、実行、そして検…
今日のメルマガやブログはお休みです。 その理由は今日の商談のための準備が忙しく、メルマガもブログも書くことができなかったからです。 この記事を読まれることは私はナンと50年前に海水浴や野球の試合で行った街へ向かっています…
松下幸之助 成功の金言 『商品が語り掛けてくる』 気付く力の違いはどこから来るのか。 ”カン”が冴える人との違いはどこにあるのか。 【私見】 商品に対して常に真剣に考えていると、「あんなふうにしたらー」とか「こんな機能を…
松下幸之助 成功の金言 『新製品についてまわる』 顧客の動向にもっと興味を持たなければ・・・・ POSデータだけに依存していないか。 直接聞くことを疎かにしていないか。 【私見】 商品を販売するとは完成した製造物(ハード…
松下幸之助 成功の金言 『眺めてみる』 寝ても覚めてもの執念を忘れていないか。コピーひとつでもそう。本当にそれでいいのか、まだ何かできるのではないかーーー。 【私見】 事業とは結果がすべてです。 その結果とは売上であり、…
松下幸之助 成功の金言 『我が娘、我が親戚』 どれほどの愛情、愛着を商品に持っているか 【私見】 商品への愛情や愛着を持続させることが事業や営業活動のモチベーションになります。 それが無ければ事業を維持することができず、…
松下幸之助 成功の金言 『お得意先の仕入れ係』 顧客や取引先のニーズやウオンツを察知して、適切な仕入れをして、提供する。 どの商売でも繁盛の秘訣はそう変わらない 【私見】 幸之助氏がいわれる「顧客のニーズやウオンツを察知…
松下幸之助 成功の金言 『新入社員』 会社にはマイナスになる時期があることを、十分認識していたか・・・ 【私見】 今日の言葉を改めて読むと、「確かに!」と実感するのです。 それは起業後10年間において多くの社員を雇用して…