2014年は「挑戦」を思い続けていこうと思う!
今日は2014年、最初の実働日ですから全員で北海道神宮へ行って気合い入れからスタートしていきます。
また、今年は丙午年ということで私が60歳になる年でもあるわけで、いよいよ還暦という節目を迎えることになります。
ですから、いつになく1年の重みを感じるんですね~
昨年は同級生や同期が定年になったなどとの連絡があり、来年は自分もそうなるのか~と思いつつ、昨年からその重みを十分に感じていたのです。
そして、自分の60歳とはどういう価値や考えがあるのだろう?!
なおかつ、今後の自分はどのように生きていくことになるのだろう?!などと考えたりしていたのです。
できることなら楽して生きたい!
そんなことを考えていたのですが、楽して生きたいという願望は老いの始まりかな~と思うのです。
かつ、起業人であるなら強く生きるという意識を持ち続けないと業績は右下がりになる可能性が高いわけですから、やはり努力していくという覚悟と情熱を持ち続けることが大切だな~と思うのです。
その活力が仲間たちの存在です。
正月明けにおいて年寄り3人衆で新年会をやってきました。
その際、noboruさんとchizukoさんの二人の姿を見ながら、強く生きようと思ったのです。
この写真はnoboruさんの十八番である松山千春の「長い夜」を歌っている姿です。
この持ち歌は二十数年以上前に聞いた時から全く変わらないんですね~
それは歌い方もそうですが、歌いながら踊る格好が彼独特のものなり、それが腹を抱えて笑えるものなのです。
その姿を見ながら初めて出会った二十数年前を思い出すと同時に、その仲間の長い付き合いがあって今があることの意義を強く深く感じるのです。
なおかつ、起業後、一緒に戦い続けてくれている仲間の大きさに対し感謝するのです。
また、女性のchizukoさんも同様の気持ちがあるからこそ、茨の道を一緒に歩いてきてくれたと思うのです。
ですから、2014年は「挑戦」あるのみ!と言い聞かせて前に進んでいこうと思います。
皆で2014年の意気込みを確認しながら、こんな滑稽な写真を撮ったのですが、そこには大きな思いがあったのです。
それは「挑戦」という二文字に集約できるものであり、掲げた目標にチャレンジしていこうという誓いです。
2014年もたくさんお世話になると思いますが、ご支援いただきますよ~、何卒よろしくお願いいたします。kom
収益向上コンサルティング・マーケティングをわかりやすく語るセミナー・営業 スキルアップを図る研修など多くの企業様から好評をいただいています。

コメントを残す